目次
株情報サイト口コミ・評判.comの今日の市況
本日9日の日経平均は前日から52円下がって22591円と小幅の続落をみせてのスタートとなりました。
8日の米国市場は終日上値の重い展開が続きました。
トランプ大統領が中国からの輸入品に対して追加関税を23日から発動することを発表。その額160億ドルが追加されることとなりました。それに対し、中国政府も同じ規模の報復処置を決定しているようです。
8日米国市場の上値が重い原因として、このような米中の貿易摩擦が高まったことが挙げられ、さらに本日の日経平均が小幅に下落している原因にもなっていると考えられます。
シカゴ日経225先物清算値は大阪比から60円安の22570円。
前日まで指数を上げていたソフトバンクは下落し、寄与度トップとなっている。
為替相場は1ドル110円と前日の取引時間中よりも円高に振れて推移している。
セクター別では石油・石炭製品、非鉄金属、鉱業などが下落。金属製品、化学、空運業が上昇する展開となっている。
売買代金上位は住友鉱山・東海カーボン・スズキが売られており、パイオニア・ダイフク・資生堂が買われている。
株情報サイト口コミ・評判.comの人気テーマ株
株情報サイト口コミ・評判.comのスタッフが調査した中で感じた人気テーマ株トップ10です。
1.人工知能
2.全固体電池
3.半導体製造装置
4.JPX日経400
5.eスポーツ
6.5G
7.ドライミスト
8.再生医療
9.TOPIXコア30
10.カジノ関連
株情報サイト口コミ・評判.comの今日の経済行事
今日行われる予定の経済行事・指標などを国内外別にまとめました。
国内経済行事
長崎原爆の日、平和祈念式典
6月機械受注速報(内閣府)
7月マネーストック(日銀)
対外及び対内証券売買契約等の状況(週次:指定報告機関ベース)
国庫短期証券の入札発行
国庫短期証券の発行予定額等
30年利付国債の入札発行
5年利付国債(8月債)の発行予定額等
国庫短期証券の入札結果
30年利付国債の入札結果
30年利付国債の第II非価格競争入札結果
国内:今日の決算
富士フイルム
マクドナルド
メルカリ
国際帝石
海外経済行事
中国:PPI、CPI(国家統計局)
フィリピン:GDP Q2
米:新規失業保険申請件数(労働省)
米:卸売物価指数(労働省)
米:卸売在庫(商務省)
海外イベント
日本時間午前6時 NZ:中銀金利発表
フィリピン:中銀金利発表
カナダ:新築住宅価格
メキシコ:CPI
エバンズ米シカゴ地区連銀総裁がメディア各社とインタビュー
米財務省30年債入札
日米閣僚級の貿易協議(ワシントン)
海外:今日の決算
ニューズ
バイアコム
メルク
ティッセンクルップ
中国移動
このような悩みを持つ方に朗報
- 投資のプロのアドバイスを受けたい。
- 株をはじめたばかりで自分の判断に自信が持てない。
- 優良株情報サイト・投資顧問会社の情報を利用したい。
下記より、一般利用者からの投稿や口コミから厳選した株情報サイトをご紹介します。
投資を行う方へ
株式投資は、価格・金利・為替の変動など様々な要因で株価が変動します。大きな利益を得る時もあれば、投資元本を割り込み、損失が出てしまう恐れがありますので、リスクやルールなどを良くご理解した上で投資に取り組まれてください。また投資の最終決定はご自身の判断とご責任で行ってください。
株式ブログランキングにご協力ください
「株情報サイト・口コミ・評判.com」はブログランキングに参加しています。
当サイトの情報がお役に立ちましたら「ポチっ」とクリックをよろしくお願いします。
↓↓↓↓↓

