目次
株情報サイト口コミ・評判.comの今日の市況
本日28日の日経平均株価は、前営業日と比べて84円高く22036円と続伸してのスタート。
米国株式相場は上昇し、ダウ平均は108.49ドル高の24748、ナスダックは0.85ポイント高の7082.70で取引を終了しました。
シカゴ日経225先物清算値は大阪比べて95円高い22095円、円相場は1ドル113円80銭台と前日と比べて円安に推移しています。
本日の東京市場も安心感が拡がったことから買いが先行し、日経平均も寄り付きから上昇する展開となっています。
業種別では、海運業、情報・通信業、サービス業、化学などが堅調に推移。
空運業、電気・ガス業、鉄鋼などがマイナスで推移。売買代金上位では、花王、リクルートホールディングスが買われているのに加えて、パナソニック、ソフトバンクがプラスで推移しています。
一方で、日産自動車、東京エレクトロンが冴えない動きとなっています。
株情報サイト口コミ・評判.comの人気テーマ株
株情報サイト口コミ・評判.comのスタッフが調査した中で感じた人気テーマ株トップ10です。
1.大阪万博
2.キャッシュレス決済
3.カジノ関連
4.人工知能
5.インバウンド
6.全固体電池
7.5G
8.サイバーセキュリティ
9.セルフレジ
10.バイオテクノロジー関連
株情報サイト口コミ・評判.comの27日の経済行事
本日の行われる国内・海外行事です。
国内経済行事
交付税及び譲与税配付金特別会計の借入金の入札予定
新規上場・鞍替え
ベネフィット・ワン
東証2部から東証1部指定
市場変更
インフォコム
ジャスダックからが東証1部に
国内新規上場
霞ヶ関キャピタル
→マザーズ
筑波精工
→TOKYO PRO Market
海外経済行事
独:消費者信頼感指数(GfK) Dec
ユーロ圏:M3(ECB) Oct
米:住宅ローン・借換え申請指数(米抵当銀行協会) w/e
米:GDP改定値(商務省) Q3
米:リッチモンド連銀製造業総合指数 Nov
米:新築1戸建て住宅販売(商務省) Oct
海外決イベント
デギンドスECB副総裁とプラートECB専務理事が講演
パウエル米FRB議長が講演 “The Federal Reserve’s Framework for Monitoring Financial Stab
ility”
米財務省7年債入札
米財務省インフレ指数連動2年債入札
海外決算
ティファニー
このような悩みを持つ方に朗報
- 投資のプロのアドバイスを受けたい。
- 株をはじめたばかりで自分の判断に自信が持てない。
- 株情報サイト・投資顧問会社の情報を利用したい。
下記より、一般利用者からの投稿や口コミから厳選した株情報サイトをご紹介します。

投資を行う方へ
株式投資は、価格・金利・為替の変動など様々な要因で株価が変動します。大きな利益を得る時もあれば、投資元本を割り込み、損失が出てしまう恐れがありますので、リスクやルールなどを良くご理解した上で投資に取り組まれてください。また投資の最終決定はご自身の判断とご責任で行ってください。
株式ブログランキングにご協力ください
「株情報サイト・口コミ・評判.com」はブログランキングに参加しています。
当サイトの情報がお役に立ちましたら「ポチっ」とクリックをよろしくお願いします。
↓↓↓↓↓

