副業アカデミーの運営会社は?
副業アカデミーの所在地は、東京都中央区にあり、バーチャルオフィスなどではなく、きちんとした賃貸オフィスを借りられているようですね。
会社名 | 株式会社レベクリ |
代表取締役 | 小林 昌裕 |
取締役 | 竹越 優 |
所在地 | 〒104-0033 東京都中央区新川1-6-11 ニューリバータワー9階 |
副業アカデミー代表“小林 昌裕”の経歴や評判は?
小林 昌裕氏の経歴は、ロバート・キヨサキ氏の著書『金持ち父さん 貧乏父さん』を読んだ事をきっかけに不動産賃貸経営を始め、サラリーマンから卒業された方です。
1982 年東京都板橋区生まれ。
ロバート・キヨサキ氏の著書『金持ち父さん 貧乏父さん』を読んだことをきっかけに、2009 年にサラリーマンをしながら副業で不動産賃貸経営を始める。
区分マンション・都内シェアハウス・地方一棟マンションなどを保有して年間の家賃収入が3,000 万円を突破。
また、不動産賃貸経営以外にも20 余りの副業を実践し年間収益が1億円を超え、2014 年にサラリーマンを卒業。
現在は副業を教える学校「副業アカデミー」の運営をしながら、さまざまな大学・企業・団体での講演などを通じて、あらゆる人の収入の柱を増やすために幅広い活動をしている。
引用:副業アカデミー
経歴を調査した所、副業に精通している事が分かる経歴がはっきりと分かりました。
しかし口コミを調査していくと、下記のような意見が見受けられたのです。
ただ心配なのが、色々と黒い噂の絶えない小玉歩氏と繋がりがある所です。
小林 昌裕氏は、小玉歩氏が開催するネットビジネスゴールデンクラブの塾生だったんですよね…。
そしたら、やっぱり良い事だけでなく、良くない事も学んでいるのではないでしょうか。
小林 昌裕と小玉歩の関係は?
小林 昌裕氏は、商材詐欺師とまで名指しされている小玉歩氏のネットビジネスゴールデンクラブ(通称:NBGC)に参加し、そこでビジネス術を学んでいたようですね。
小玉歩とは?
小玉歩氏は、経営者・事業家・マーケター・プロデューサー・コンサルタント・講演家と幅広く活躍されている方です。
一部上場企業で勤めながらも、副業で始めたネットビジネスで年収1億円を稼ぎ、会社をクビになってしまうという過去をお持ちのようですね。
これだけなら、非常に優秀な成功者という印象を抱きますが、評判を調査していくと『女性問題を起こした』『返金騒動が起きている』といった事実が浮き彫りになってきました。
また『【集団訴訟に向けて】小玉歩の高額セミナー・自動ツール販売について』といったページが作られている事も分かったのです。(⇒該当のページはこちら)
「うまい話にのったが全然稼げない」という投稿も見受けられたので、これは「小玉歩氏は商材詐欺師」と言われても仕方ないかもしれませんね。
小林 昌裕は小玉歩のセミナーに参加していた?
小林 昌裕氏は、小玉歩氏のネットビジネスゴールデンクラブ(通称:NBGC)に参加していたようです。
ネットビジネスゴールデンクラブでは、料金30万円程を払って、小玉歩氏のネットビジネス術を学ぶ講座のようなものですね。
小林 昌裕氏はそんなネットビジネスゴールデンクラブで、1000万円を稼いだプレイヤーとして紹介されていました。(⇒実際のインタビュー記事はこちら)
つまり色々と黒い噂のある小玉歩氏から、ネットビジネス術を学び、副業アカデミーの基盤にしている可能性があります。
利用を考えている方は、この点を念頭に置いておいた方がいいでしょう。
副業アカデミーの料金は?
副業アカデミーでは、12個の講座が展開されています。
○株式投資講座
○FX講座
○トレード入門講座
○物販講座
○輸入販売講座
○メルカリ講座
○資産運用講座
○不動産投資講座
○仮想通貨講座
○生成AI講座
○投資信託講座
○マネー&ライフプラン講座
これだけの講座の値段を一つずつ説明してしまうと時間が掛かってしまう為、おすすめと紹介されていた株式投資講座の値段をご紹介していきます。
【株式投資講座】
申込金:100,000円(税込110,000円)
シルバー | ゴールド | プラチナ | |
受講期間 | 10ヶ月 | 6ヶ月 | 6ヶ月 |
受講料 | 月々29,000円
(税込31,900円) |
月々29,000円
(税込31,900円) |
月々29,000円
(税込31,900円) |
アップグレード費用 | − | 450,000円
(税込495,000円) |
98,000円
(税込107,800円) |
月々3万円超はかなり高額な料金設定になっています。
また副業アカデミーは、月々の料金以外にも『申込金:100,000円(税込110,000円)』が掛かるので、口コミで高額と指摘されてしまうのも納得ですね。
まとめ
副業アカデミーを調査した結果、多数のコンテンツを展開し、無料セミナーも積極的に開催しているマネースクールだという事が分かりました。
ただネックなのは利用料金ですね。
どのセミナーも高額なので、副業に本腰を入れたいと思う方向けでしょうね。
もし資産運用に関した情報が無料で欲しいという場合は、プロから無料でアドバイスを受けられる下記株情報サイトがおすすめです。
なんと今なら、短期急騰見込みの銘柄情報が無料で貰えますよ。