目次
当ページでは、副業アカデミーの実態を口コミや評判をもとに検証しています。
最初に結論から言うと…
副業アカデミーの口コミや評判は、悪評も多く、何やら怪しげな模様です。
決して副業アカデミーが悪徳スクールというわけではありませんが、確実性の高い利益獲得を狙うのであれば、正直副業アカデミーよりも、しっかりとした実績があり、口コミも高評価な投資顧問の方が圧倒的におススメです。
検証の結果…
株価上昇率2倍以上の急騰銘柄が続出!
実際に利益が出たとの声多数の高評価サイトはこちらから!
今なら無料銘柄も貰えるキャンペーン中のようなので、ぜひこの機会を逃すべからずです!
副業アカデミーの評判は?
副業アカデミーは、株式会社レべクリが運営する、実践的な副業を身に付けるための総合マネースクールです。
株式投資や不動産投資、FXや仮想通貨など各種様々な内容が学べるスクールのようですが、そんな副業アカデミーは本当に儲かる投資スクールなのでしょうか。
調べてみたところ、副業アカデミーの評判は良い口コミもあれば悪い口コミもあり、わりと賛否両論の模様。
悪い評判の主な理由としては、主に副業アカデミーの手法が初心者にとっては難しいことや、代表や講師が過去に悪徳商法に関わっていたり手法のパクリ疑惑があることなどにあるようです。
副業アカデミーの評判①手法が相場師朗のパクリ?
副業アカデミーの評判を調査していると、こんな口コミを見かけました。
この本は最近書籍も出すようになった技術中心の別の著者の本と似ています。
~中略~
大型株もやるうねり取り的手法などはほぼパクリに近い内容です。
こちらは副業アカデミー講師である山下頸氏が販売している書籍に対する口コミです。
副業アカデミーの公式HPには具体的な投資手法については載っていませんでしたが、講師である山下頸氏がこちらの自身の書籍で「うねり取り」について解説しているようなので、副業アカデミーでもうねり取りを用いている線が濃厚です。
うねり取りといえば相場師朗氏も用いている、株の価格周期を利用して利益を狙う投資手法のことですが、副業アカデミーで用いている手法が相場師朗氏のうねり取りのパクリだという評判がわりとあちこちで見られます。
山下頸氏は過去に金融系の企業に勤めていた経歴なども特になく、また株で儲けたと言っていますがその証拠となる実績なども公開されていないことから、実際の実力がないためこのように手法をパクっているという可能性も考えられます。
副業アカデミーの評判②代表が過去に悪徳商法を行っていた
疑惑があるのは講師だけではありません。
副業アカデミー代表の小林昌祐氏に関しても、驚くべき評判を目にしました。
ヤバい。山下頸が胡散臭いと思っていたが、こいつの弟子の美馬脩平がアルケミストとかいう詐欺スクールの講師やってるらしい。仮想通貨界隈で集団訴訟を起こされているガチのヤバい奴湯田陽太の仲間だってさ。
詐欺による集団訴訟。何やらヤバそうな匂いがしますね。
詳しく調査してみたところ、小林昌祐氏は以前、詐欺師と批判が殺到していた「小玉歩」という人物とグルになり、合同会社ガッポリという会社の詐欺投資案件に加担していたようです。
こちらが実際のタレコミです。
小林昌裕に完全に騙されました。
彼が数年前、多数の人に熱心に勧めていた、月利6%を約束する投資運用会社への出資(1口200万円)が、実は「合同会社ガッポリ・山田正浩」による詐欺グループでした。
その後、訴訟になっています。小林は新規出資者を紹介する度に仲介料をもらっていたと疑われています。
代表の小林は、合同会社ガッポリの詐欺投資案件に加担していた。
ガッポリへの投資を勧誘する度に、裏で紹介手数料を受け取っていただろうに、いざガッポリが集団訴訟を受けると、「自分も被害者なので、一緒に訴えて被害額を取り戻しましょう」とか言って被害者面していた。
副業ブームでNHKからも取材を受けて成功者気取りでテレビに出ていたりするが、全く実力のないとんだ詐欺師だ。民泊ビジネスでも、違法なやり口を勧められ、小林にそそのかされて大損した被害者がかなりたくさんいる。
だが最終的には、「最初から自己責任でお願いしますって言ってましたよね」と開き直る始末。どうかこれ以上、被害者が出ませんように。
本人はこのような投資詐欺への斡旋はデマであると回答しているようですが、小林昌祐氏が投資した案件が詐欺であったことは紛れもない事実となります。
自身のインタビューで「副業コンサルを行っていた」と語っていますが、現実はただの詐欺への斡旋だったということですね。とんでもないですね…
副業アカデミーの評判③料金
その他にも、こういった口コミも見受けられました。
とにかく高い。申込金と受講料が別個なのもよくわからない。
とにかく副業アカデミーのセミナー料金が高過ぎる、というような口コミです。
副業アカデミーの株式投資講座は、始めに申込金として100,000円(税込110,000円)が必要な模様。
さらにその申込金の他にも、コースによって以下の受講料が発生するようです。
コース | シルバー | ゴールド | プラチナ |
---|---|---|---|
受講期間 | 10ヶ月 | 6ヶ月 | 6ヶ月 |
受講料 | 月々29,000円(税込31,900円) | 月々29,000円(税込31,900円) | 月々29,000円(税込31,900円) |
受講料(一括払い) | 290,000円(税込319,000円) | − | − |
アップグレード費用 | − | 450,000円(税込495,000円) | 98,000円(税込107,800円) |
果たして料金に見合った内容であるかは不明ですが、それにしても決して安くはないですよね…
ですが、このような口コミもあります。
先日初めて山下先生のセミナーを受講しました。初心者の私でもとても分かりやすかったです。しっかり勉強する時間は必要だと感じました(すぐにできるようになるほど易しくなさそう。。。)が、頑張って株式でも利益を上げられるようになっていければいいなぁと思います。
このようにセミナーの満足度が高かったという口コミも一部ですがありますので、高い金額を支払う価値があるかどうかというのは、人によりけりといった感じですね。
結局副業アカデミーは悪質スクールなのか
副業アカデミーについて調査してみましたが、その口コミはわりと悪い口コミが多めな印象を受けました。
何よりも副業アカデミーの代表が過去に悪徳行為に関わっていたり、他の手法をパクっていたりということを考えると、決して安くないセミナー料金を支払ってまで受講する価値があるかというのは考え物ですね。
決して副業アカデミーが完全なる悪徳サイトというわけではありませんが、より確実性の高い利益獲得を狙うのであれば、正直副業アカデミーよりも、しっかりとした実績があり、口コミも高評価な投資顧問の方が圧倒的におススメではあります。
検証の結果…
株価上昇率2倍以上の急騰銘柄が続出!
実際に利益が出たとの声多数の高評価サイトはこちらから!
今なら無料銘柄も貰えるキャンペーン中のようなので、ぜひこの機会を逃すべからずです!