目次

グローバルファイナンシャルスクールは、株式会社Free Life Consulting(フリーライフコンサルティング)がメイン事業として運営する金融サービスです。
メイン講師は『投資歴28年』『指導歴25年』の市川雄一郎氏が務められています。
紹介されていたグローバルファイナンシャルスクールの一押しポイント
1.生徒数、講義数、講義時間数講師数で日本一(東京商工リサーチ調べ)
2.満足度調査で97%が満足評価
3.ジム・ロジャース、メアリー・バフェット等の著名人が講師
4.世界の金融情報が最速で届く!
特に口コミ評判を調査する当サイトとして気になったのは、満足度調査で97%という部分です。
つまりそれだけ口コミ評価が高いという事ですので、ネット上でグローバルファイナンシャルスクールの評判を調査していくとある事が分かってきたのです。
利用までが結構複雑…。
そのため、お金に余裕がない方は他の講座を検討した方が良いと思います
ネット上の口コミをみていくと、「悪質!」と断言する声は見受けられませんでしたが、「利用までの流れが複雑!」「利用料金が高額!」といった口コミが多く見受けられたのです。
そのため、今回はネット上で見受けられた口コミを参考にしつつ、グローバルファイナンシャルスクールの利用の流れから料金形態まで徹底的に調査していきました!
口コミ評価のいい株情報サイトをお探しですか?
それなら当サイトおすすめの株情報サイトはこちら!
満点口コミ多数!短期急騰実績多数!
実際に儲かった声多数の優良株情報サイトになりますよ。
グローバルファイナンシャルスクールの会社概要は?
グローバルファイナンシャルスクールの会社概要は、下記のように紹介されています。
会社名 | 株式会社Free Life Consulting代表取締役 |
代表取締役グループCOO | 武冨 友里
石川正和 |
事業内容 | 資産運用コンサルティング事業 |
金融スクール事業設立 | 2016年4月 |
会社住所 | 東京都港区芝浦3-9-1 芝浦ルネサイトタワー2F |
また運営元である 株式会社Free Life Consultingは、グローバルファイナンシャルスクール以外のスクールも経営していました。
超初心者向けお金の達人入門講座
投資の達人になる投資講座
初心者向け国内区分マンション投資の解説と方法
経済情報の配信サービス
ただ投資の達人になれる投資講座以外は積極的に運営していないようで、動画一本のみの提供、LINE配信のみといったコンテンツが多かった印象です。
グローバルファイナンシャルスクールとプログレスマインドの関係は?
株式会社プログレスマインドは、無登録業者に対する名義貸しを行ったとして、令和2年6月12日付で行政処分を受けています。(⇒該当のページはこちら)
そのような企業とグローバルファイナンシャルの間に、一体どのような関係があるのか。
法人番号検索サイトで株式会社プログレスマインドとグローバルファイナンシャルスクールを検索していくと、以下のような変更履歴が明らかになってきたのです。
【株式会社 プログレスマインドの社名変更履歴】
事由発生年月日:令和2年3月30日
変更の事由:本店又は主たる事務所の所在地の変更
旧情報:東京都港区芝浦2丁目14番13号
【株式会社 グローバルファイナンシャルスクールの社名変更履歴】
事由発生:年月日令和3年4月13日
変更の事由:商号又は名称の変更
旧情報:フリーライフコンサルティング(株式会社FreeLifeConsulting)事由発生年月日:令和3年3月17日
変更の事由:本店又は主たる事務所の所在地の変更
旧情報:東京都港区芝浦2丁目14-13MCK芝浦ビル4階事由発生年月日:平成29年7月19日
変更の事由:本店又は主たる事務所の所在地の変更
旧情報:東京都千代田区内幸町1丁目1番1号
既に互いの住所は新住所に移転されていますが、一時『東京都港区芝浦2丁目14番13号』と同じ住所にオフィスを構えていたのです。
提携企業などでなければ、同じ住所に会社を構えませんよね。
そういった点から、行政処分のあった株式会社プログレスマインドと株式会社グローバルファイナンシャルスクールの間に何らかの関係があるのではないかと疑われているようです。
これって同じ会社だったんじゃ…。正直ちょっと怪しいなって思っちゃう。
どちらの会社からも詳細を言及する声明は出ていませんが、安くないマネースクールを運営する企業ですのではっきりして欲しいと感じる部分がありますよね…。
グローバルファイナンシャルスクールと投資の達人になる投資講座の関係は?
投資の達人になれる投資講座は、武田鉄矢氏がイメージキャラクターを務められている投資講座です。
バナー広告やYouTube広告を積極的に運営されているので「名前だけは知っている!」方がいらっしゃると思います。
そんな投資の達人になれる投資講座とグローバルファイナンシャルスクールの関係ですが、公式サイトでは『GFS(グローバルファイナンシャルスクール)への申し込みには、「投資の達人になる投資講座」の受講が必須です』と明言されています。
投資の達人になる投資講座は、グローバルファイナンシャルスクールに入学するための必要知識を身につける講座のようですね。
2023年12月現在、料金は無料で2時間の動画を視聴する事ができます。
しかしこれは期間限定サービスですので、5,000円の有料利用になる事もあるといった点を予め留意した方がいいでしょう。

当サイトが調査した口コミ評判のいい、無料コンテンツ充実の優良株情報サイトをランキング形式で知れますよ。
グローバルファイナンシャルスクールの料金は?
グローバルファイナンシャルスクールの料金は下記のように公開されています。
料 金 |
受講期間 | 受講内容 | 支払い方法 | 受講方法 |
合計349,800円 入学金:55,000円 |
4年間 | 【経済史】 【金融】 【保険】 【投資信託】 【国内株】 【米国株】 【FX】 【債券】 【コモディティ】 【NISA】 【iDeCo】 |
クレジットカード (デビットカード) 銀行振込/教育ローン |
動画講義/ Live講義 |
4年間で合計349,800円なので、利用料金を1年換算すると、87,450円という事になりますね。
またこの料金は一定ではなく、年々値上がりしているようです。
GFS内のコンテンツが充実するたびに年々値上がりしていますが、
投資の達人になれる投資講座の受講者限定で、お得に入学できるキャンペーンを実施しています。
こういった”年々値上がりしている”という点も「料金が高額…」という口コミが投稿される原因なのでしょうね。
長期投資目的だと元を回収するのに時間が掛かってしまうので、家族にも利用は慎重にと言われた。
まとめ

「料金が高額」「登録までの流れが複雑」といった口コミが見受けられた、グローバルファイナンシャルスクール。
今回はそんな見受けられた口コミを参考にしつつ、グローバルファイナンシャルスクールの利用の流れから料金形態まで調査していきましたが、意外な事が次々と明らかになってきましたね。
『グローバルファイナンシャルスクールの利用は投資の達人になれる投資講座を登録してから』『年々値上がりする利用料金』『行政処分を受けたプログレスマインドとの怪しい関係性』など。
投稿されている口コミ通りと感じられる部分がグローバルファイナンシャルスクールには、多かった印象です。
“悪質””詐欺”とまでは言いませんが、利用する際は元を回収するまで時間が掛かってしまう料金を踏まえた上で慎重に検討した方がいいでしょう。
もし「30万超の高額料金はちょっと…」という場合は、下記株情報サイトがおすすめになっています。
こちらの株情報サイトは、当サイト内で口コミ評価が最もよく、今なら短期急騰見込みの銘柄情報を無料で貰える優良な高騰実績多数の株情報サイトになっていますよ。