目次

馬渕磨理子(まぶちまりこ)氏は「うまちゃん」の愛称で親しまれている経済アナリストです。
「馬渕磨理子の株式クラブ」を運営する投資系ユーチューバーとしても有名な為、株式投資に興味がある方は名前を聞いた事があるかもしれませんね。
また検索ツールで「馬渕 経済アナリスト」と調べると、馬渕 治好(まぶちよしはる)という方がヒットしますが、この方は馬渕磨理子とは全くの無関係だそうです。
間違える方は中々いらっしゃらないと思いますが、父親という訳でもありません。
そのためこの記事を読んでいる方は、“まぶち間違え”に気を付けて頂ければと思います。
では本題に戻りまして、馬渕磨理子につきまして。
当サイトの結論からお伝えすると…
馬渕真理子は、『インパクト投資』や『エンジェル投資』を得意とする優秀なアナリストである事が分かりました。
(※インパクト投資とは…環境問題や社会課題の解決に繋がる事業を手掛け、プラスのインパクトを世間に与える革新的企業に投資する手法です)
(※エンジェル投資とは…起業して間もない企業に投資する手法です)
馬渕真理子といえば、93%が男性と言われる経済アナリストの世界で38歳と年齢も若く、その美しい容姿で有名です。
しかし経済アナリストとして脚光を浴びている理由は容姿や年齢だけでなく、世間のプラスになる投資手法にしっかりと目を向けられているからでしょうね。
ただ『インパクト投資』や『エンジェル投資』には、デメリットといえる部分も存在します。
・インパクト投資のデメリット→投資したプロジェクトがとん挫すれば、利益を得ることができない。
・エンジェル投資のデメリット→投資先企業の失敗・倒産リスクがある。
もし馬渕真理子と同じ投資手法に挑戦しようとしていたけど、デメリットの方がどうしても強く感じてしまった。
もしくは違う投資手法も参考にしてみたいという方は、当サイトで比較検証した下記の株サイトも是非ご覧になってみてください。
おすすめする株サイトは検証の結果、運用歴が長い事から、短期投資や長期投資など。
幅広い投資手法に精通している事が分かっていますよ。
【優良な株サイトを知りたい方はコチラ】
・株価上昇率2倍以上の急騰銘柄が続出!
・当サイト検証の結果”優良サイト”と判定
・口コミでも実際に高騰したとの声多数
今なら無料キャンペーン実施中ですので、見逃しは厳禁ですよ
馬渕磨理子のプロフィール
馬渕真理子は、優秀な経歴を持つことからWikipediaにも取り上げられています。
しかし深く掘り下げ調べていくと…Wikipedia以上の経歴が伺えてきたのです。
2001年から2002年頃。 | 同志社大学法学部に進学。
付属情報↓ 馬渕磨理子は、幼い頃から京都大学への進学を目指していました。 しかし、二度の浪人を経ても京都大学に不合格だったため、同志社大学法学部への進学を決意します。 |
2005年から2006年頃。 | 京都大学大学院公共政策連携研究部に入学。公共政策修士を取得。 |
2007年から2008年頃。 | 大学院卒業後、医療法人で資産運用と管理を行う。
付属情報↓ 京都大学の大学院を卒業したので、銀行員や官僚を目指していたと言います。 しかしリーマンショックの影響で、就活した企業は全滅。 何とか医療法人にもぐりこんだと言われています。 |
年月不明 | 医療法人に入社。 |
2013年頃 |
医療法人に入社後、アベノミクスが発足。医療法人から資産運用を託される。3年デイトレーダーを経験した後、医療法人の資産を3倍に増やす。 |
2015年 | 金融情報配信会社フィスコでアナリストに就任。個別銘柄、市況分析を行う。 |
2015年 | 株式会社keen insightを設立、代表取締役就任。 |
2018年 | 日本クラウドキャピタルECFアナリスト(日本初の未上場株アナリスト)就任。 |
2019年 | ネクストシフト顧問就任(2022年は既に退任)。 |
2020年 | プレジデント社から『ギガトレンド馬渕磨理子』発売。発行部数7万部の売上 |
2020年 | 当時総務大臣だった武田良太に独占インタビュー。 |
2021年 | フジテレビ『FNN Live News α』コメンテーター就任。Yahoo!ニュース公式コメンテーター就任。 |
2021年 | YouTubeチャンネル『馬渕磨理子の株式クラブ』開設。同年、フィスコでの役職がシニアアナリストに変更となる。 |
2022年 | 『中小企業からニッポンを元気にプロジェクト』にてトークセッションを行う。 |
2022年 | 一般社団法人『日本金融経済研究所』代表理事に就任。
日本クラウドキャピタルが社名変更により肩書きが「FUNDINNO ECFアナリスト」変更。 |
まさにエリート街道まっしぐらと言える経歴ですね。
ですが馬渕真理子は、ただエスカレーター式にエリート街道を歩んだ訳ではありません。
京都大学大学院公共政策連携研究部に入学とありますが、京都大学大学院で外部生が入学出来るのはたったの三割ほどだそうです。
試験内容も内部生に有利なものとなっているため、相当な努力を重ねないと狭き門をくぐる事は難しいです。
しかし祖母が京大への進学を強く希望していた為、京都大学大学院公共政策連携研究部に見事合格しますが…その後は安泰という訳ではなかったようですね。
リーマンショックに直面してしまうなんて、運がなかったとしか言いようがありません。
挫けてもおかしくないはずなのですが、馬渕磨理子は医療法人に入社し、学んだ事を活かしつつ預けられた資産を3倍にまで増やします。
その後は、金融情報配信会社フィスコにアナリストとして就任。
株式会社フィスコは、個人投資家向けの株価予想ツールから仮想通貨まで、金融商品を手広く扱う企業になっています。
現在、馬渕真理子は株式投資はもちろんのこと『社会・経済・政治・FX』に関係したコラムを執筆したり、動画を投稿したりしています。
きっとこのような形で多岐に活躍の場を広げていけるのも、株式会社フィスコを含めた、様々な場所で学んできた事が本人にしっかりと根付いているからでしょうね。
馬渕磨理子が得意とする投資手法は?
最初に伝えさせて頂いた通り、馬渕磨理子は『インパクト投資』や『エンジェル投資』を得意とします。
しかし調べた結果、馬渕磨理子の旨味はこれだけではありませんでした。
『5万円からでも始められる黒字転換2倍株で勝つ投資法(リンクをクリックするとAmazonに飛びます)』
このような書籍を出している通り、黒字転換株の投資手法を得意とされているようです。
黒字転換株とは、四半期決算データで営業利益・経常利益が「赤字」から「黒字」に転換するタイミングの銘柄をいち早く見つけて買い、2倍になったら売るというシンプルな方法です。
こちらの投資方法のメリットは、以下の3つになります。
◎買うのは赤字で人気のない銘柄なので、比較的割安に購入できる。
◎元々割安な所で買うので、大きな値下げのリスクが少ない。
◎株価の上昇が見込まれる事。
日本人はどちらかというと、リスクや負担の少ない投資手法を好みます。
その点から考えると、馬渕磨理子が得意とする投資手法は日本人の感覚にしっかりなじんでいる事が分かりますね。
きっとこういった日本人好みの投資手法を得意としているからこそ、経済アナリストとしても人気が出たのでしょう。
馬渕真理子が出演するメディアは?
それでは、経歴も詳しい形で分かってきましたので、次は出演メディアの詳細もお伝えしていきたいと思います。
馬渕真理子は、正直にお伝えすると調べるのが億劫になってしまうほど、テレビやラジオなどのメディアに出演されていましたね。
YouTubeチャンネル
2021/03/26 に登録された、馬渕磨理子の公式YouTubeチャンネルになります。
更新頻度は、ブレがあるかもしれませんが2日に1日程度のようですね。
2021年から2022年6月まで、投稿された動画の総本数は220ほど。
ジャンルは『【企業分析】MINKABU×株式クラブ 企業チェック』『キャリア・働き方』『将来のための資産形成』『馬渕磨理子の人生論』『株式投資の資本』『銘柄ニュース』『経済ニュース』『上場企業社長インタビュー』の8つとなっていますので、経済の悩みにも幅広く答えて貰えそうですね。
またここでは語り切れない魅力が多かったので、馬渕磨理子の株式クラブ のチャンネル詳細はこちらの記事にも記載しています。
実際に動画を見てみた感想も載っているので、合わせてチェックしてみてください。
書籍
こちらの書籍は、2021/6/15に発売された書籍になります。
内容は馬渕磨理子が得意とする、黒字転換株に関した投資手法が解説され、注目銘柄情報なども掲載されているようです。
価格は、Amazonの紙書籍価格で1,650円、電子書籍価格で1,336円となっています。
Amazonでは、あまり価値のない書籍だと時間が経つに連れて投げ売りといえる価格で販売されます。
そのような安売りが2022年6月現在されていなかったので、ユーザーにも良質な株情報書籍として認められているのでしょう。
馬渕磨理子は、プレジデントムックで発行部数7万部の売上突破しています。
プレジデントムックは様々なジャンルを扱っていますが、その中でも馬渕磨理子が扱うジャンルは株式投資ですね。
話題は銘柄の解析や投資手法になっていて、値段は新品価格で一冊930円、電子書籍版で792円。
比較的手の出しやすい価格なので、興味ある方は気軽に購入しやすくなっています。
ラジオメディア(2022年6月更新)
毎週木曜日16時30分から17時20分にラジオNIKKEI第1で放送されているラジオ番組になります。
アーカイブも公開されていたので聞いてみた所、株式投資を中心にFXやCFDなどの金融商品の解説が分かりやすくされ、聞きごたえのあるラジオでしたね。
こちらは放送したての新番組です。
TOKYO FMで日曜の6時から6時30分に放送されているラジオ番組になります。
一緒にMCを務められている渡辺広明も優秀な経済アナリストなので、ビジネスパーソン向けの経済情報をしっかりと学ぶことができるでしょうね。
まだ放送したてですが、リンクの先にアーカイブがしっかりと公開されていました。
テレビ番組
〇『FNN Live News α』(エフエヌエヌ・ライブ・ニュース・アルファ)コメンテーター。
FNN Live News αは、『毎週月曜日から木曜日の23:40 から0:25』『土曜日は0:10 から 0:55』の深夜帯に放送されているフジテレビ系列の番組です。
内容は報道番組ですが、幅広いジャンルのニュースを放送するのではなく、働く人の役に立つ経済ニュース中心に発信されているようです。
ただ馬渕磨理子はあくまでゲスト出演といったような形で、出演は不定期になってきます。
そのため出演予定をこちらのサイトで確かめてから、ご覧になる事をおすすめします。
YouTube番組
こちらはとても短い番組で、ベンチャー企業の社長と馬渕真理子が10分間対談する日経のレギュラー番組です。
内容は次世代を担うであろうベンチャー企業取材番組で、取材を受けたベンチャー企業が自社のサービス内容を図解付きで解説していました。
これは馬渕真理子も得意とするエンジェル投資の参考にもなるので、同じ投資手法を実践している方には必見と言える内容でしょうね。
雑誌インタビュー・コラム記事
不定期ですが、馬渕磨理子は経済アナリストとしてYahoo!ニュースにコメントを投稿しています。
公式コメンテーターは、各分野の著名人や有名人しかなれないため、それだけ経済アナリストとして馬渕磨理子は認知されているという事でしょうね。
投稿されているコメントには同調者(いいねを押された数)も多く、確かな発信力を持たれている事が分かります。
『SPA!あの企業の意外な未来』といった題材で連載されている、馬渕磨理子の代表記事になります。
話題企業の業績を踏まえた上で、一体これからどんな未来が待ち受けるのか予測し、馬渕磨理子なりの考え方でこれからの社会の在り方や企業の行く末が解説されています。
過去出演のメディア。
こちらは残念ながら、2020年の時点で更新がストップしています。
サイトに投稿されている記事は50記事程で、銘柄解析や今の政権に対する意見なども掲載されていましたね。
政権の記事については、肯定的な意見が多すぎるという声もネット上にありましたが、馬渕磨理子はどちらかというとポジティブな考えをする方です。
批判的な意見を書いていたら、どうしても気持ちがネガティブになってしまうので、そういった馬渕磨理子だからこその一面が記事にも現れているのでしょう。
〇馬渕磨理子が実践!トレードステーション日本株利用術
トレードステーションとは、米国NO.1の評価を受ける取引ツールです。
馬渕磨理子が解析していたのは、そんなトレードステーションの日本版で、提供が開始された時は一部の個人投資家の間でとても話題になったようですね。
残念ながらサービスの提供は2020年8月7日の段階で終わってしまったようですが、それほど人気だったツールの解説を任されるという事は広く実力を認められているという事なのでしょう。
2021年12月25日の段階で更新がストップしているコラムになります。
コラムの内容は株式投資に重点を置いたものになっていて、投資初心者向けの情報から10倍株の見つけ方まで。
幅広く解説されていたので、購読している方も多かったでしょうね。
〇ファッション誌Marisol(マリソル) のインタビュー記事。
ファッション誌Marisolでは、働く女性をテーマに取材される方の信念やマストな持ち物を紹介されています。
馬渕磨理子の記事ではつまびらかな経歴が掲載され、裏話的な話題も掲載されていたので、ファン必見の情報となっていました。
経営者や富裕層向きのVコラムにて、不動産情報を執筆。
2022年6月に連載が始まったばかりのコラムで、アフターコロナを見据えた不動産の価値などがインタビュー形式で語られています。
以上が当サイトの方で調べ上げる事ができた、馬渕磨理子が出演されているコンテンツの詳細になります。
もしかしたら、書き洩らしがあるかもしれませんが、調査は随時行っていきますので新たに分かった事がありましたら加筆させて頂きますね。
馬渕磨理子の評判
出る杭は打たれる。
日本では、このように言われる事があります。
これは経済アナリストも決して例外ではなく、有名な方であればあるほど、批判の声も寄せられやすくなってしまうのですね。
しかし馬渕磨理子の口コミ評判を確かめていくと、そうではありませんでした。
多くのメディアに出演しているにも関わらず、何か物申している方は極々一握り。
それも批評というよりは、揚げ足取りやいちゃもんととれる内容だったので、馬渕磨理子はそれだけ叩くところのない経済アナリストなのかもしれません。
夜更かししていた際、FNN Live News αを偶然見て、ファンになりました。
経済アナリストというと一般人には難解な説明をされる方も多いですが、この方はとても分かりやすい。
雰囲気も朗らかなので、投資初心者でもとっつきやすいアナリストだと思います。
5万円からでも始められる黒字転換2倍株で勝つ投資法は、銘柄選びの根拠と方法が具体的に述べられていてとても良かった。
近頃は総評しか書かないのに高額な請求をしてくるセミナーもあるので、まさに良心的だと思う。
確かに、近頃は証券会社での勤務歴や金融業界での経験すらもない個人投資家に毛が生えた程度の経済アナリストが大勢いらっしゃいます。
またそんな経済アナリストが高額な本やセミナーを出している事もザラなので、良質な情報を割安で発信している馬渕磨理子は個人投資家にとって頼れる存在と言えますね。
だからこそ、悪い口コミや評判も少ないのでしょうから、興味ある方は無料のコンテンツからでもいいので是非チェックしてみてください。
評判の良さは自分だからこそ感じられる事もあるでしょうからね。
まとめ
経歴から評判まで。
幅広く調査した結果、馬渕磨理子は非常に優秀な経済アナリストである事が分かりました。
経済アナリストの中には、優秀と言っても、自身のノウハウを何十万という単位で提供する方もいらっしゃいますからね。
そのような方々と比べたら、馬渕磨理子は出演するメディアも無料で閲覧できるものが多く、手掛ける書籍の価格も良心的。
今はコロナの影響で直接のセミナーを控えられていますが、もう少し情勢が落ち着けば直接お話を聞ける日もくるでしょう。
株式投資初心者で、まずは投資のイロハを学びたい方。
株式投資中級者から上級者で、ちょっと応用した投資術を学びたい方。
多くの個人投資家におすすめできる経済アナリストと言えますので、さすがは日本一バズると言われたアナリストですね。
また当サイトでは株式投資に悩む方向けに、馬渕磨理子のように優秀なアナリストを比較検証しています。
下記URLの先に優良な銘柄情報を教えてくれる株サイトをまとめましたので、自分に合った株情報提供サイトを探しているという方はご確認ください。
【精度の高い株情報を求めている方はこちらのサイトがおすすめです】
・株価上昇率2倍以上の急騰銘柄が続出!
・当サイト検証の結果”優良サイト”と判定
・口コミでも実際に高騰したとの声多数
今なら無料キャンペーン実施中ですので、見逃しは厳禁ですよ