ライオン兄さんの本名・経歴は?
ライオンお兄さんの本名は、山口 貴大(ヤマグチ タカヒロ)です。
残念ながら学歴は公開されていませんでしたので、それ以降の経歴をご紹介していきます。
ネット関連会社などに会社員として8年間勤務。 | |
2018年〜2019年 | 興していたサービス業関連会社を売却。
売却益でS&P500系インデックス投資など。 米国株投資をスタートし、莫大な利益を得る。 |
2018/06/15 | ライオン兄さんの米国株FIREが最強チャンネルを運用を開始する。 |
2019/10/02 | FXや仮想通貨関連のライオン兄さんの【トレードの学校】チャンネル運用を開始する。(※2024年現在動画は削除。更新なし) |
2020年 | お金の勉強ができるFinancial Free Collegeを設立。 |
やっぱり今はFXや仮想通貨よりも、米国株投資なんですかね…。
ただ自分は米国株投資に明るくないので、Financial Free Collegeの利用も考えています。
ライオン兄さんが運営する会社の詳細は?
ライオン兄さんは『Financial Free College(ファイナンシャルフリーカレッジ)』というマネースクールを運営しています
学校名 | Financial Free College |
---|---|
運営法人 | 株式会社バイアンドホールド |
設立年月日 | 2021年5月10日 |
代表取締役社長 | 山口 貴大 |
所在地 | 神奈川県逗子市桜山8-1-3 グレイス桜山201 |
所属講師 | ・株式会社バイアンドホールド CEO 松本 侑(まつもと すすむ)・株式会社バイアンドホールド 相談役 山口貴大(やまぐち たかひろ)・一般社団法人 金盛 潤一(かなもり じゅんいち)・一般社団法人 藤田 佳佑(フジタ ケイスケ) |
Financial Free Collegeで展開されている講座は、全部で6つになります。
セルフ年金構築講座
・投資ビギナーから中級者向け
・受講方法 ZOOM + ビデオ
・参加人数 ー
・開催日時 週1回 水曜or土曜
・受講時間 90分 ×12回(3ヶ月の講座を2年間)
米国株講座
・投資中〜上級者向け
・受講方法ZOOM + ビデオ
・参加人数 ー
・開催日時 週1回 水曜or土曜
・受講時間 90分 ×6回 (2ヶ月の講座を2年間)
トレーディング必勝講座
・投資 投資中~上級者向け
・受講方法 ZOOM + ビデオ
・参加人数 ー
・開催日時 週1回 水曜
・受講時間 90分 ×6回
インスタグラム攻略講座
副業
・インフルエンサーを目指す方
・ビジネスを始めたい方向け
・受講方法 ZOOM + 動画コンテンツ+ グループコンサル
・参加人数 ー
・開催日時 2日間の合宿
・受講時間 240分 ×2回
ネットビジネス講座
・起業 経営者とこれから起業する方向け
・受講方法 ZOOM + ビデオ + 動画コンテンツ
・参加人数 ー
・開催日時 週1回 土曜
・受講時間 120分 ×6回 (半年間講座※)
※コースによっては1年間受講できます。
6つの講座の中で、一番人気のセミナーは『セルフ年金構築講座』になるようです。
内容は、長期投資により老後資金である「セルフ年金」を構築するのが目的の講座です。
ただ気になったのが、Financial Free Collegeの料金説明です。
各講座共、説明欄に講座の料金詳細は書かれていませんでした。
隈なく探してようやく見つかったという感じなので、その点が不親切に感じてしまう方もいらっしゃるでしょうね。
コース名 | 内容 | 通常価格 |
ビデオ | セルフ年金講座 | 348,000円 |
ブロンド | セルフ年金講座 | 448,000円 |
シルバー | セルフ年金講座 | 578,000円 |
トレード一般 | トレード講座 | 348,000円 |
トレードVIP | トレード講座 | 578,000円 |
米国個別株 | 米国株講座 | 348,000円 |
トレードゴールド | セルフ年金講座+トレード口座 | 898,000円 |
米国個別株ゴールド | セルフ年金講座+米国株講座 | 898,000円 |
プラチナ | セルフ年金講座+米国株講座+トレード講座(VIP) | 1,496,000円 |
Financial Free Collegeの無料コンテンツ
Financial Free Collegeは、資産運用の勉強会(未成年参加不可)を開催しています。
セミナーはオンラインZoomで開催されるようですね。
また注意点があり…
代表のライオン兄さんの登壇日のみ有料(1000円)の料金が掛かってしまうので、完全無料がいい方は登壇日をしっかりチェックしておきましょう。
ライオン兄さんのYouTubeチャンネル詳細は?
ライオン兄さんはYouTubeチャンネルを運用しています。
チャンネル名 | ライオン兄さんの米国株FIREが最強 |
動画総本数 |
動画の更新頻度は、不定期という感じでしたね。
ライオン兄さんのポートフォリオは?
ライオンお兄さんのポートフォリオは、2022年公開の『実録。S&P500に700万円投資した結果が、トンデモナイことに。。リアル運用記録』という動画で発表されていました。
つみたてNISA
上限の33,333円を積立投資 |
NISA 三菱UFJ MAX15 Slim米国株式(S&P500) |
米国ETFや高配当ETF | 三菱UFJ MAX15 Slim米国株式 (S&P500) |
ニッセイ外国株式インデックスファンド | |
SBI-SBI ・バンガード・S&P500 インデックスファンド | |
バンガードS&P500 ETF(VOO) | |
バンガードトータルワールドストック ETF(VT) | |
バンガードトータルストックマーケット ETF(VTI) | |
米国個別株 | グロース・バリュー・高配当株 |
どうやらライオン兄さんは、ETFや積立NISAを中心に運用されていたようですね。
ただこちらは2022年の新NISAに対応していない古い情報です。
そのためポートフォリオという程ではありませんが『新NISAの結論!コレだけ買えばOK!!!』という動画を参考にして、ライオン兄さんおすすめの新NISA銘柄を調査していきました。
※ライオン兄さんの新NISA解説動画抜粋
○個別株より初心者の方は投資信託がおすすめ。
○eMAXIS Slim全世界株・ 米国株式(S&P500)が積立投資枠として選ぶならおすすめ。
○もし積立投資枠で別の銘柄を選びたいなら、以下の三つのポイントが重要。
・純資産残高100億円以上(100億円以下だとお金が余り集まっていないので、強制償還してしまう可能性がある。)』
・信託報酬が0.2%未満であれば優良銘柄。
・長期運用したいなら、償還日無期限のものを選ぶ。
・月次資金流入額が右肩上がりになっているものを選ぶ。(資金が減っている銘柄は償還リスクが高まるので要注意)
○既に積立NISAをしている人がみるポイントは『投資信託の信託報酬が年率0.22%未満だと優良銘柄。逆に0.5%以上だとぼったくり銘柄の可能性がある』

今なら短期急騰見込みの銘柄情報が無料で貰えますよ。
ライオン兄さんの書籍は?
段階で出版されているのは、下記の二冊です。
どちらの書籍も口コミ評価が高く、マネーリテラシーを一から学んでみたい方にもおすすめできる書籍のようです。
2022/2/17 | 年収300万円FIRE 貯金ゼロから7年でセミリタイアする「お金の増やし方」 |
2023/11/9 | 【新NISA完全攻略】月5万円から始める「リアルすぎる」1億円の作り方 |
誰でもできる!その道筋を分かりやすく例えられており大変学びやすい一冊だと思います。年齢は関係ありませんが少しでも若いうちに資産運用を始めればと腑に落ちた一冊でした。
『年収300万円FIRE 貯金ゼロから7年でセミリタイアする「お金の増やし方」』の口コミ
新NISAに興味があればまず読んでみては?と思います。
【新NISA完全攻略】月5万円から始める「リアルすぎる」1億円の作り方の口コミ
ライオン兄さんと両学長の共通点は?
口コミを調査していくと、両学長の発信する情報と似ている部分があると指摘する口コミが多かったです。(⇒両学長の解説記事はこちら)
そのため両者が発信する、今ホットな話題の新NISAについて調査してみました。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)が積立投資枠として選ぶならおすすめ。
※両学長がおすすめしていたファンド
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
※情報提供時期
1年ほど前からeMAXIS Slimに関係する記事や動画を投稿。
※おすすめ理由
・構成銘柄上位はGAFAM
・時価総額加重型の指数
・厳格な採用基準
・現在はIT・ヘルスケアが主力
・単位はポイント
・EPSが右肩上がり
S&P500の銘柄は、上記のような理由がありおすすめ。
中でもおすすめした二つのファンドは、手数料の安さが魅力的
※ライオン兄さんがおすすめしていたファンド
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
※情報提供時期
動画投稿は2023年12月終わり。
しかし前々からS&P500に関係する情報は配信。
※おすすめ理由
月次資金流入額が右肩上がりになっているという事を強調。
ライオン兄さんと両学長。
両者が発信する新NISA関連の情報をチェックしていきましたが「丸パクリ」と感じるほどではありませんでした。
確かにおすすめファンドは被っていましたが、eMAXIS Slimは人気ファンドで、誰も知らない穴場の情報ということではありませんからね。
…ただ正直な感想をお伝えすると、両学長の方が「なぜこのファンドをおすすめしたいのか」理由を明確にしていた気がしますね。
ライオン兄さんの半隠居騒動とは?
3月26日に投稿されたインスタライブで、ライオン兄さんは『半隠居生活』になることを宣言しました。
つまりFIRE生活に入るという事ですので、今後の活動形態に大きな変化が出てくるようです。
インスタライブで語られた内容の一部
◯体調不良による限界
◯資本金1000万円の会社が10億円に評価され、評価通りにイグジット(※)しようとしたが、中々上手くいかない。
◯イグジットしたい為に、月次の事業計画書を割り込めない状況だった。
◯イグジットした後も、経営不安があり、結局体調不良になる恐れがある。
◯それならイグジットは諦め、スタッフに会社を任せつつ、自分は体調の回復に専念しようと思う。
◯資産10億円、来年ボーナス2億円、月々600万円くらいの役員報酬、経費も貰えるので資金的にFIREする余力は十分ある。
◯今後はスタッフに会社を任せて海外旅行を楽しみ、旅行系YouTuberのような感じに。
◯月1回相場の解説やインスタライブの投稿はあるが頻度は少なくなる。
◯上記のような理由のため、最新の情報が知りたかったり、何か相談をしたかったらFinancial Free Collegeが開催するセミナーに来てね。
◯インスタなどのアプリはもう削除したので、DMなどにはすぐ返信できなくなる。
(※イグジット(エグジット、EXIT)とは…ベンチャービジネスや企業再生などにおいて創業者やファンド、投資会社などが第三者に株式を売却したり、IPO(株式公開)をしたりすることにより利益を得ることをいいます。)
まとめ

『株式会社バイアンドホールド代表取締役社長』『金融と起業のマネースクール「Financial Free College」代表』と様々な肩書を持たれている、ライオン兄さん。
今回経歴から動画内容まで確認していきましたが、事前調査で明らかになった口コミ通りと感じる部分もありました。
動画をみると、前半部分は必ず宣伝で、その宣伝時間が少々長いな…と感じてしまいましたからね。
しかし両学長の動画と似通っているという点ですが、もちろん全ての動画をチェックした訳ではありません。
一部の動画をチェックした限りですが、同じ内容には感じませんでした。
同じマネーリテラシー系の情報を発信するYouTuberですので、発信情報が被ってしまう事もあるでしょう。
ライオン兄さんも両学長も勉強になる動画が多かったので、両方見比べてみて、自分の好きな方をえらんでみてもいいかもしれませんね。
またマネーリテラシー系の情報ではなく、直接的な株情報を求められている方は下記株情報サイトがおすすめになっています。
今なら短期急騰見込みの銘柄情報が無料で貰えますよ。
資産運用・マネーリテラシー情報を発信するYouTuber記事一覧